ようこそ!サムライフェスへ

サムライフェスティバルとは...

南相馬には、雲雀ヶ原祭場地という広大な草原の競馬場があります。

毎年一度5月の下旬に、開催される「相馬野馬追い」の会場でも有名です。

この広大な祭場地が、サムライ文化を体験できるお祭り会場になります。
メインイベントは、この巨大なフィールドで、手作りの甲冑を着けて繰り広げられる、「矢野目の戦い」です。
チームを相馬藩と伊達藩に見立て、大勢の武者たちが一斉に相手陣地に攻め込みます。

 

また、会場全体が戦国時代を模した街では模擬店の出店もあります。タイムワープした雰囲気の中、乗馬体験や本物の甲冑を付けた武将にも出会えます。コスプレイヤーも大勢集まる「相馬サムライフェス」、雲雀ヶ原の1日をお楽しみください。

第9回相馬サムライフェス5月5日 開催です!

2025年開催決定!
家族揃って、友達を誘って、彼氏彼女を誘って、雲雀ヶ原へ!

サムライフェスが今年も来る!!
サムライフェスが今年も来る!!

第9回サムライフェスが今年も開催されます!

合戦!乗馬!伝統芸能!コスプレ!楽しいことが盛りだくさん

2025年5月5日に第9回サムライフェスが開催されます!今年も、楽しいコンテンツが沢山予定されています♪特に合戦です!サムライになりきって、大人が本気になって広い雲雀ヶ原を駆け回り、槍で戦います⚔️参加申込は下記のGoogleフォームからお願いします!

 《大人合戦 

合戦参加費(一般)   ¥2000
合戦参加費(中高校生) ¥1000
甲冑一式貸し出し    ¥500
草鞋(わらじ)        ¥500

※合戦参加には甲冑、草鞋着用が必須です(スニーカーでは参加できません、直足袋は参加できます)
お支払いは当日現金でしていただきますのでお釣りのないようにお願いします。

団体で申し込む場合はグループの代表の方がまとめて精算してください

《こども合戦》

受付時間:決まり次第掲載いたします。

開始時間:決まり次第掲載いたします。

〇子供合戦のルール

放送の人が「合戦はじめ!」と言ったら相手チームの腰に付いている紙風船を剣で落とします。相手チームの紙風船をより多く落とせた方が勝ちです!
試合中に左右の紙風船がどちらも無くなってしまったら、スタートした場所に戻って味方のチームの応援してをしてください!
参加者してくれた人全員に参加賞が送られます。勝ったチームにはさらに賞品が加わるのでぜひ頑張ってみてください!
※持ち物は特にありません!動きやすい服装と靴でお願いします!
合戦だー!
合戦だー!

来れ!合戦参加者!

合戦参加者大募集!!
合戦参加者大募集!!

《大人合戦》

参加申し込み

https://forms.gle/8bNQUKK5tAXfUxTu8

合戦参加者を大募集しています!
上記のURLより申し込みできます!
たくさんのご参加お待ちしています⚔️

またお一人での参加、お友達ご家族を誘っての参加大歓迎です!
各SNSでの発信も、よろしくお願いします!

《こども合戦》

参加申し込み

https://forms.gle/mcYgQ3By5fzqf9Lt6

こども合戦の参加者を大募集しています!
上記のURLより申し込みできます!
たくさんのご参加お待ちしています⚔️

乗馬体験、してみませんか?

サムライフェスでは、乗馬体験もできます!
野馬追で見たことあるなあ。家の前、歩いてるよね〜と地元民には馴染み深い馬…けれど実は乗ったことないのよねという方も少なくないはず!
さらに、全国の皆さんは、実際に馬に触ったこともないよ〜という方もいるのでは?
サムライフェスでは、大人も、子供も、乗馬を気軽に体験できます!
なんと服装に限りはありますが、コスプレでも乗馬も可能です!
ぜひ、雲雀ケ原で馬に触れよう!

 

係員の指示は必ず聞くようお願いいたします。

乗馬中の事故やけがに関しましては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

※乗馬料500円